キャンプに興味はあるけれども、最初の一歩がなかなか踏み出せない人や、自己流でやってみてはいるけれどもプロから直接教わってレベルアップしたい人など。もっと外遊びを楽しみたい人にオススメの講座です。
ファミリーでの参加はもちろんのこと、友達とグループで、お一人様での参加も大歓迎です!
- 日帰り講座
- 子ども参加OK
開催: | 2016年スタート 開催時期 4月中旬〜下旬(年1回) |
---|---|
参加費: | 大人 2,500円 小・中学生 800円 未就学児 300円 |
会場: | 都内近郊 青少年施設 |
- プロから教わる スマートなテントの張り方、しまい方
- キャンプといえばやっぱり「テント」のイメージが強いですが、キャンプ初心者のみなさんからよく聞くのは「練習する場所もないので、本番でちゃんと組み立てられるか不安」という心配が多いです。
- ファミリーキャンプ入門では、プロのインストラクターがスマートな張り方、テントをしまう時のコツ、安全に使うポイントや、メンテナンス方法を分かりやすくレクチャーします。
- 何から揃えればいい? キャンプグッズの疑問に答えます
- 会場には沢山のキャンプ・アウトドアグッズが大集合。色々な種類があるテントやバーベキューコンロの違いや使い心地を体験しながら、選ぶ時のポイントも色々きくことができます。
- キャンプグッズをすでにお持ちの方で、いまいち使い方がわからない。試してみたい。という方は当日ぜひお持ちください。ベテランキャンパーのスタッフが的確にアドバイスします。
- 親子でいっしょに楽しめる キャンプのアクティビティ
- パパといっしょにハンモックにのってゆらゆら。テントの中で寝袋に入ってママとくつろいでみる。いつもと少し違う、ゆったりした時間のなかで家族の距離もいっそう近くなります。
- 元気な子ども達のために、力いっぱい遊べるアクティビティやレクリエーションも用意しています。
- 美味しいアウトドアクッキング たき火体験
- 昼食はみんなでアウトドアクッキング。子ども達にも野菜を切ったり、できる事をお手伝いしてもらって、みんなで作ったキャンプ料理を一緒に食べるスタイルです。
- 毎年子ども達に大人気のたき火体験もできます。クッキングした後の残り火でマシュマロを自分で焼いて食べてみよう!
こんな人にもオススメです
- 今年こそ家族でキャンプに出かけたいと思っているけど、最初の一歩が踏み出せない パパ&ママ
- キャンプ・アウトドア経験ゼロだけれども、興味のある人
- サマーキャンプなどで子ども達を引率する予定のある人、PTAや学童、地域でボランティアをしている人
講座概要
- 主催
- 東京都キャンプ協会
- 開催時期
- 2018年4月28日(土)
※ 雨天も実施(ただし内容に変更の可能性があります)
※ 大雨等荒天の場合で中止する場合は別途ご連絡いたします
- 対象
- ご家族でキャンプにでかけてみたいと思っている方。アウトドアやキャンプの初心者、大歓迎です。
中学生以下は必ず保護者の方とご参加ください
- 参加費
- 大人:2,500円、小・中学生:800円、未就学児:300円
※ 参加費には昼食代を含みます
※ 会員の方は割引制度があります
- 募集人数
- 定員 40名
大人1名からお申込み可能です。ご家族・ご友人とのグループでの参加もお待ちしております
- 会場
- 国立オリンピック記念青少年総合センター 野外活動広場
- 持ち物
- 軍手、飲み物、雨具
動きやすい服装でご参加ください
※テントなどの道具や食器は当日こちらで貸し出します
当日の予定スケジュール
9:30 | 受付開始 |
---|---|
10:00 | 開始 炭のおこし方、昼食はスタッフを中心にみんなでアウトドアクッキングを行います |
13:00 | 昼食 テントのたて方、テントサイトの整え方 その他いろいろなグッズとその使い方など |
15:30 | 解散 |
一部プログラムでは、お子さん向け/保護者向け、と分かれて活動する時間帯もあります
協会会員の割引について
- 日本キャンプ協会の指導者資格をお持ちの指導者会員の方、もしくは東京都キャンプ協会の一般会員は500円引きでご参加いただけます。
- 割引対象は会員であるご本人さま1名のみとさせていただき、グループ参加のご家族やご友人は対象になりませんので、予めご了承ください
現在こちらに掲載している情報・予定スケジュールは、前回(2018年4月28日(土)〜実施)のものです。
次回実施する内容とは異なる場合がございますので、予めご承知ください。